2017/11/12 22:30
本物の24金を使用した美濃焼タイルを使用した
バレッタの紹介です。
POPOLOのバレッタは、なんといっても
落ち着いたデザインが魅力的になっています。
・どんな服にも合わせやすい
・手間にならない
・どこで買った?のかきかれる
こんな声を聞くようになりました!
なぜこんなにも魅力的かというと…
シンプルなデザインがいい味を出しています。
そして、今回のバレッタは、
本物の金を使用していることで、
高級感が一段と増え、
たくさんの方の魅力を与えてくれます!
数量限定販売で販売します!
こちらのバレッタは
シンプルなデザインなのに
綺麗な色身が出ているため
嫌な感じが全くしない
アクセサリーとなっています。
色合いもこの時期から、冬の時期に
着けやすいイメージで作成しています。
バレッタはすべて、一つ一つ手作業でつくられています。
そして、タイルも一つ一つ違った顔を持っています。
そのため、1つ1つデザインが違った顔を見せるため、
他にはない深い味のあるアクセサリーになります。
そんな世界で1つのデザインのバレッタが完成いたします。
どんな用途でも使えるため幅広い方に需要があります。
そんな昔ながらの美濃焼タイルを使ったバレッタ。
シンプルなデザインで作成しているため、
その日のコーデ・気分に合わせられて
イメージをかれるのがいいところです。
その日のコーデに合わせられる
その日の気分やコーディネートに
合わせてアクセサリーをつけ替える。
ピアスと同じような色味にしたり
バレッタに合う服をチョイスしたりと
さまざまなことができるようになります!
髪の毛のオシャレをする
女性が増えてきています。
ネイルに似たカラーのリングをしてみたり、
リングにあわしたネイルなどしてみませんか??
美濃焼多治見タイルを
使った新ブランド【popolo(ポポロ)】を
紹介いたします。
こちらのアクセサリーは、
最近需要が少なくなってきているタイルを
また新しい命を吹き戻す活動として始めました。
どんどん人の目から消えていく
美濃焼多治見タイルを
今時な形に変えて、
タイルには興味がなかったけど、
このアクセサリーには興味がある!
そんな作品に仕上げました。
アクセサリーはすべて、一つ一つ手作業でつくられ、
1つ1つデザインが多少異なる場合がございますが
そんな世界で1つのデザインのピアスになっています。
昔ながらの美濃焼タイルを
使ったアクセサリー。
美濃焼タイルの歴史
美濃焼タイルは、大正3年から始まりました。
美濃焼タイルの根底には1300年を超える焼き物、
「美濃焼」の伝統と技がかんじられる作品です。
美濃地方多治見の美濃焼タイルをはじめ
日本では昔ながらのものがどんどん
需要が少なくなってきています。
需要が減ってきているタイルを新しい形に変え、
日本の伝統工芸が、日本だけではなく世界にも発信できる
そんなアクセサリーや雑貨を目指しています。
今では、お風呂場やトイレなどタイルを使われる家が
極端に少なくなってきています。
どこか寂しさを感じることがあります。
そして若い人たちからはタイルの
認知がどんどん薄れてきていて
伝統のものが見られなくなって
しまうかもしれない。
そんなタイルなどの
良さを新しい形で
知ってもらおうという想いで
商品を作成しています。
世界で1つのポポロのアクセサリーを
みなさまの毎日に役立てますように…
バレッタを確認する
https://www.popolo369.com/categories/631209
美濃焼タイルを確認
https://www.popolo369.com/blog/2017/07/24/235622